河内晩柑

河内晩柑徹底ガイド!選び方、簡単むき方、春の爽やかレシピを野菜ソムリエが解説

こんにちは!東京・葛飾で四代続く老舗八百屋「FOOD PLACE ITO伊藤商店」の野菜ソムリエ、Mrs. Yukoです。
新鮮で美味しい野菜を皆さんにお届けすることをモットーに、栄養たっぷりのレシピや食べ方をご紹介させていただきます。

日本野菜ソムリエ協会ホームページ

春の終わりに、グレープフルーツのような爽やかな苦味と、ジューシーな果肉で、大人の味覚を満足させてくれる河内晩柑。春の食卓の締めくくりに、いかがですか?

「河内晩柑って、どうやって選べばいいの?」「むくのが大変…」「どんな食べ方が美味しいの?」
今日は、そんな疑問を解決しちゃいます!

野菜ソムリエのMrs. Yukoが、河内晩柑の魅力を徹底解説。選び方から、簡単なむき方、栄養満点レシピまで、河内晩柑を最大限に楽しむための情報をお届けします。この記事を読めば、あなたも河内晩柑の虜になること間違いなし!

1. 河内晩柑ってどんな果物? – 知っておきたい基本情報

河内晩柑は、ミカン科の柑橘類で、文旦の血を引く偶発実生です。

河内晩柑は、グレープフルーツのような苦味と、ジューシーな果肉が特徴です。

河内晩柑の旬は、4月~6月頃です。

FOOD PLACE ITOでは、熊本県産の河内晩柑を中心に、その時期に一番美味しい産地のものを取り扱っています。

河内晩柑トリビア

  • 河内晩柑の名前は、熊本県河内町で発見されたことと、晩生 (おくて) であることに由来します。
  • 河内晩柑は、別名「和製グレープフルーツ」とも呼ばれています。
  • 河内晩柑は、日持ちが良く、冷蔵庫で1ヶ月ほど保存することができます。

2. 美味しい河内晩柑の選び方 – プロが教える見分け方

美味しい河内晩柑を選ぶためには、以下の3つのポイントをチェックしましょう。

  1. 色: 果皮全体が黄色〜黄緑色で、ツヤがあるものを選びましょう。
    • 色が濃すぎるものや、茶色くなっているものは、鮮度が落ちている可能性があります。
  2. 形: 形が整っていて、ずっしりと重みがあるものを選びましょう。
    • 形がいびつなものや、軽いものは、水分が少ない可能性があります。
  3. 皮の状態: 皮がなめらかで、きめ細かいものを選びましょう。
    • 皮がゴツゴツしているものや、傷があるものは避けましょう。
Mrs.Yuko

河内晩柑を選ぶ際は、手に取って、香りを嗅いでみてください。柑橘系の爽やかな香りがするものを選びましょう。

3. 河内晩柑のむき方 – ジューシーな果肉を味わおう

河内晩柑は、皮が厚く、少しむきにくいイメージがありますが、コツを掴めば、簡単に綺麗にむくことができます。

  • ナイフを使う方法:
    1. 河内晩柑の上下を切り落とします。
    2. ナイフで皮を縦に切り込みを入れます。
    3. 皮をむき、薄皮を剥いて、果肉を取り出します。
  • 手でむく方法:
    1. 河内晩柑をよく揉みほぐします。
    2. ヘタの部分から、皮をむきます。
    3. 薄皮を剥いて、果肉を取り出します。
Mrs.Yuko

河内晩柑の薄皮は、少し苦味があるので、剥いて食べるのがおすすめです。

4. 河内晩柑の栄養と健康効果 – 知っておきたい栄養満点情報

河内晩柑には、ビタミンC、カリウム、ナリンギン、食物繊維など、体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。

  • ビタミンC: 免疫力UP、美肌効果、抗酸化作用
  • カリウム: 高血圧予防、むくみ解消
  • ナリンギン: 苦味成分で、抗酸化作用や血圧を下げる効果が期待できます。
  • 食物繊維: 便秘解消、血糖値の上昇抑制

成分値「可食部100gあたり」

食 品 番 号食 品 名
07162(かんきつ類)かわちばんかん 砂じょう 生
栄 養 素成 分 値栄 養 素成 分 値
エネルギー / Kcal38ビタミンD / μg0
たんぱく質 / g0.7ビタミンE / mg0.2
脂質 / g0.2ビタミンK / μg0
炭水化物 / g8.8ビタミンB1 / mg0.06
ナトリウム / mg1ビタミンB2 / mg0.02
カリウム / mg160ナイアシン / mg0.3
カルシウム / mg10ビタミンB6 / mg0.05
マグネシウム / mg10ビタミンB12 / μg0
リン / mg21葉酸 / μg13
鉄 / mg0.1パントテン酸 / mg0.13
亜鉛 / mg0.1ビタミンC / mg36
銅 / mg0.03コレステロール / mg0
マンガン / mg0.02食物繊維水溶性 / g0.3
レチノール当量 / μg4食物繊維不溶性 / g0.3
βカロテン当量 / μg43食塩相当量 / g0

河内晩柑成分表

Mrs.Yuko

河内晩柑は、カリウムが豊富なので、高血圧気味の方におすすめです。。

5. 河内晩柑の保存方法 – 新鮮さをキープ

河内晩柑は、比較的日持ちする果物ですが、適切な方法で保存することで、より長く美味しく楽しむことができます。

  • 常温保存:
    1. 河内晩柑を風通しの良い冷暗所で保存します。
    2. 直射日光を避け、乾燥しないように注意しましょう。
    • 保存期間: 約2週間
  • 冷蔵保存:
    1. 河内晩柑をポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。
    • 保存期間: 約1ヶ月
Mrs.Yuko

河内晩柑を保存する際は、乾燥を防ぐことが大切です。

6. 河内晩柑を使ったおすすめレシピ – 春の食卓を彩る簡単アレンジ

FOOD PLACE ITOのスタッフが実際に作っている、簡単で美味しい河内晩柑レシピをご紹介します。

河内晩柑のゼリー[画像: 河内晩柑のゼリーの写真]材料: 河内晩柑、砂糖、ゼラチン、水作り方:

  1. 河内晩柑を絞り、果汁を準備します。鍋に水、砂糖、ゼラチンを入れ、火にかけます。ゼラチンが溶けたら、火を止め、河内晩柑果汁を加えます。型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。

Mrs.Yuko

河内晩柑のゼリーは、さっぱりとしていて、食後のデザートにぴったりです。

河内晩柑の生絞りジュース[画像: 河内晩柑の生絞りジュースの写真]材料: 河内晩柑作り方:

  1. 河内晩柑を半分に切り、ジューサーで絞ります。グラスに注いで、完成です。

Mrs.Yuko

河内晩柑の生絞りジュースは、河内晩柑の爽やかな風味を存分に楽しめる、贅沢なジュースです。

7. Food Place Itoの河内晩柑 – プロの目で厳選

FOOD PLACE ITOでは、熊本県産の河内晩柑を中心に、その時期に一番美味しい産地のものを取り扱っています。

毎朝、市場で目利きを行い、お客様に美味しい河内晩柑をお届けできるよう、品質には徹底的にこだわっています。

Mrs.Yuko

FOOD PLACE ITOでは、お客様に安心して河内晩柑をお召し上がりいただけるよう、鮮度と品質にこだわって仕入れています。

FOOD PLACE ITOでは、これからも皆様の食卓を笑顔にするため、美味しい河内晩柑をお届けできるよう努めてまいります。ぜひ、お店に足をお運びください。

8. まとめ – 河内晩柑で春の食卓を爽やかに締めくくろう!

いかがでしたでしょうか?河内晩柑は、爽やかな苦味とジューシーな果肉で、春の食卓を爽やかに締めくくってくれる、魅力的な果物です。

ぜひ、FOOD PLACE ITOで新鮮な河内晩柑を手に入れて、春の食卓を楽しんでくださいね!

FOOD PLACE ITOでは、これからも皆様の食卓を笑顔にする、旬の野菜情報を発信していきます。ぜひ、お店にも遊びに来てくださいね!

伊藤商店外観

この記事が、あなたの河内晩柑ライフをより豊かなものにするお手伝いができれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!コメント欄で、あなたの好きな河内晩柑レシピを教えてくださいね!

伊藤商店ロゴ

会社名

有限会社伊藤商店

住 所

〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目32-4

でんわ

03-3602-1480

メール

お問い合わせフォームからお願いします