伊藤商店のマンゴー
ホーム » 投稿一覧ページ » 【伊藤商店の野菜ソムリエMrs.Yukoレポート】夏の代表的なフルーツ⑧マンゴー

【伊藤商店の野菜ソムリエMrs.Yukoレポート】夏の代表的なフルーツ⑧マンゴー

こんにちは!東京・葛飾で四代続く老舗八百屋「FOOD PLACE ITO伊藤商店」の野菜ソムリエ、Mrs. Yukoです。
新鮮で美味しい野菜を皆さんにお届けすることをモットーに、栄養たっぷりのレシピや食べ方をご紹介させていただきます。

日本野菜ソムリエ協会ホームページ

夏の代表的なフルーツといえば、「マンゴー」も忘れてはいけません!あの濃厚で甘い香りと、とろけるような食感が印象的なマンゴーは、「フルーツの王様」として世界中で愛されています。実は栄養価が非常に高く、美容効果や免疫力向上も期待できる優秀なフルーツなんです。

今回は、新鮮なマンゴーの見分け方から食べ頃の判断方法、保存方法、栄養価、そして美味しい食べ方やレシピまで、マンゴーの魅力を余すところなくお伝えします。マンゴーの歴史についても触れていきますので、ぜひ最後までお付き合いください!

新鮮なマンゴーの見分け方

美味しいマンゴーを選ぶコツは、品種の特徴と熟度を見極めることです。特に以下の4つのポイントに注目してみてください。

色合い

品種によって色は異なりますが、全体的に均一で鮮やかな色をしているものが良品です。アップルマンゴーなら赤みがかった黄色、ペリカンマンゴーなら鮮やかな黄色が理想的。緑色が残っているものは未熟で、茶色っぽく変色しているものは過熟の可能性があります。

表面の状態

表面にハリとツヤがあり、しわや黒い斑点がないものを選びましょう。軽く触った時に弾力があり、指で押しても跡が残らないものが新鮮です。表面に白い粉のような「ブルーム」がついているものは、より新鮮な証拠です。

香り

熟したマンゴーは、ヘタの部分から甘く芳醇な香りがします。アルコール臭や発酵臭がするものは避けましょう。香りが強すぎるものは完熟を過ぎている可能性があります。

重さとサイズ

サイズの割にずっしりとした重みがあるものが、果汁がたっぷり詰まっている証拠です。軽いものは中身がスカスカになっている可能性があります。また、左右対称で形が整っているものを選びましょう。

品種別の特徴と選び方

マンゴーには様々な品種があり、それぞれ特徴が異なります。

伊藤商店のマンゴー

国産マンゴー

  • アーウィン種(宮崎マンゴー):濃厚な甘さと美しい赤色が特徴
  • キーツ種:大型で緑色の皮、さっぱりとした甘さ
  • 選び方:ヘタ周りに弾力があり、甘い香りがするもの
輸入マンゴー

輸入マンゴー

  • アップルマンゴー:赤と黄色の混じった皮、バランスの良い甘さ
  • ペリカンマンゴー:鮮やかな黄色で細長い形、濃厚な甘さ
  • 選び方:全体に均一な色で、香りが立っているもの
加工用マンゴー

加工用品種

  • アトウルフォ:小型で黄色、繊維が少なく滑らか
  • 選び方:皮にしわがなく、ふっくらとしたもの
タイ産マンゴー

タイ産マンゴー

  • ナムドクマイ:細長い形で黄色、上品な甘さ
  • 選び方:先端が丸く、重量感があるもの

マンゴーの保存方法

マンゴーは追熟するフルーツなので、熟度に応じて保存方法を変えましょう。

未熟なマンゴーの保存

新聞紙に包んで常温で保存します。直射日光を避け、風通しの良い場所に置きましょう。2〜5日程度で食べ頃になります。

完熟マンゴーの保存

食べ頃になったマンゴーは、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。2〜3日以内に食べきりましょう。

カットした場合

カットしたマンゴーは、ラップをかけて冷蔵庫で保存し、当日中に食べきります。変色を防ぐためにレモン汁をかけると良いでしょう。

冷凍保存

完熟マンゴーをカットして冷凍保存袋に入れて冷凍できます。約3ヶ月保存可能で、スムージーやシャーベットに使えます。

マンゴーの栄養と健康効果

マンゴーは「栄養の宝庫」と呼ばれるほど、豊富な栄養素を含んでいます。

ビタミンC

100gあたり20mgのビタミンCを含み、コラーゲンの生成を促進し、美肌効果や免疫力向上に効果的です。

β-カロテン

豊富なβ-カロテンが体内でビタミンAに変わり、目の健康維持や粘膜の保護に効果があります。マンゴーの鮮やかな色はこのβ-カロテンによるものです。

食物繊維

水溶性食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘解消に効果があります。また、コレステロール値の改善にも役立ちます。

葉酸

造血作用があり、貧血予防に効果的です。妊娠中の女性や成長期のお子様には特に重要な栄養素です。

カリウム

余分なナトリウムを排出し、高血圧予防やむくみ解消に効果があります。

ビタミンE

強い抗酸化作用があり、老化防止や生活習慣病の予防に効果的です。

酵素

プロテアーゼやアミラーゼなどの消化酵素が含まれ、消化を助け、胃腸の働きを良くします。

マンゴーの歴史

マンゴーの歴史は古く、興味深い文化的背景があります。

原産地と古代の歴史
マンゴーの原産地はインド・ミャンマー地域とされ、4000年以上前から栽培されていました。古代インドでは「聖なる果実」として崇められ、仏教やヒンドゥー教の聖典にも登場します。
世界への普及
16〜17世紀にポルトガル商人によって世界各地に持ち込まれました。フィリピン、タイ、メキシコ、ブラジルなど熱帯・亜熱帯地域で栽培が広まりました。
日本への導入
明治時代に日本に導入されましたが、気候の関係で本格的な栽培は困難でした。昭和後期から沖縄、宮崎、鹿児島などで栽培技術が確立され、現在では高品質な国産マンゴーが生産されています。
現代の栽培
現在では世界100カ国以上で栽培され、品種も数百種類に及びます。日本でも温室栽培技術の進歩により、世界最高品質のマンゴーが生産されています。

マンゴーを使ったおすすめレシピ

1. 定番のマンゴープリン

マンゴープリン

材料(4人分)

  • 完熟マンゴー:2個(400g)
  • 牛乳:200ml
  • 生クリーム:100ml
  • 砂糖:50g
  • ゼラチン:5g
  • 水:大さじ3(ゼラチン用)

作り方

  1. ゼラチンを水でふやかしておきます。
  2. マンゴーは皮をむいて種を取り除き、ミキサーでピューレ状にします。
  3. 鍋に牛乳と砂糖を入れて温め、ふやかしたゼラチンを溶かします。
  4. 粗熱が取れたら生クリームとマンゴーピューレを混ぜ合わせます。
  5. 器に注いで冷蔵庫で2時間以上冷やし固めて完成です。

濃厚で滑らかな食感が楽しめる、夏にぴったりのデザートです。

2. マンゴーラッシー

マンゴーラッシー

材料(2人分)

  • 完熟マンゴー:1個
  • プレーンヨーグルト:200g
  • 牛乳:100ml
  • はちみつ:大さじ2
  • レモン汁:小さじ1
  • 氷:適量
  • ミント:飾り用

作り方

  1. マンゴーは皮をむいて種を取り除き、適当な大きさに切ります。
  2. ミキサーにマンゴー、ヨーグルト、牛乳、はちみつ、レモン汁を入れます。
  3. 氷も加えて滑らかになるまでミキサーで撹拌します。
  4. グラスに注ぎ、ミントを飾って完成です。

暑い夏にぴったりの、栄養たっぷりのドリンクです。

番外編:マンゴーの美味しい食べ方のコツ

マンゴー花咲カット

基本の花咲きカット

マンゴーの種を避けて縦に3等分し、果肉に格子状の切り込みを入れて押し出すと、花のような見た目になります。

冷やし方のコツ

食べる30分前に冷蔵庫で冷やすと、甘みが際立ち、より美味しくいただけます。

マンゴー生ハム巻

食べ合わせ

ヨーグルトや生ハム、クリームチーズとの相性が抜群です。また、ライムやレモンを少し絞ると、味が締まります。

完熟度の見極め

軽く押して弾力があり、ヘタの部分から甘い香りがしたら食べ頃です。

伊藤商店でマンゴーを手に入れて、夏の食卓を彩ろう!

マンゴーは夏の暑さを忘れさせてくれる、栄養満点の南国フルーツです。濃厚な甘さとトロピカルな香りで、お子様から大人まで皆様に愛される味。正しい保存方法を覚えて、マンゴーの豊富な栄養と美味しさを存分に楽しんでください。

伊藤商店では、毎日新鮮で美味しいマンゴーを取り揃えています。国産の最高級品から、リーズナブルな輸入品まで、お客様のご予算と好みに合わせて最適なマンゴーをご提案させていただきます。野菜ソムリエの私が自信を持って選んだマンゴーばかりですので、ぜひお店でお手に取ってみてください!

暑い夏こそ、マンゴーの栄養と美味しさで健康的に過ごしましょう。南国の恵みで、皆様の食卓がより豊かになることを願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。また次回の夏フルーツレポートもお楽しみに!

伊藤商店ロゴ

会社名

有限会社伊藤商店

住 所

〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目32-4

でんわ

03-3602-1480

メール

お問い合わせフォームからお願いします